うおのめプロジェクト

あの「うおのめプロジェクト」が復活! 写真作家モードの つづき よしゆき (都筑 佳行) の魚眼メインの街撮りブログ こちらは不定期更新になります。

よもやま話

創意工夫、その後 (PENTAX Qの使い勝手をよくする方法その2) #pentax

IMGP0086

PENTAX Q (White)
01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9

#12の白い輪ゴムが届きました。ピッタリで滑りもいいです^^
この輪ゴムは美容室向けのものだったようです。
市中では見つからないわけだ・・・

創意工夫 (PENTAX Qの使い勝手をよくする方法その1) #pentax

IMGP0075

PENTAX Q (White)
01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9

03 FISH-EYEをパンフォーカスで使う時に不意にピントリングが回ってしまうことがありますが、白い輪ゴムをピントリングと鏡銅のすき間にはさみ込むと、輪ゴムの摩擦でピントリングが回りにくくなります。
白い輪ゴムが適当な滑りがあっていいようです。お店によく置いてあるのは#16の大きさなので2重巻きにしますが、#12の大きさだと2重巻きにしなくてよさそうで、ネットで注文しました。
また、ニコンのモーターがないボディ(例:D3100,D5100)で、レンズ内モーターがないAFレンズでピントリングを回しにくくしたい時にも使えます。これは#16がちょうどいいです。、
お試しあれ。

カシミールビーフカレー(PENTAX Qのインプレッションその3) #royalhost #curry #pentax

IMGP0019

IMGP0020

PENTAX Q (White)
01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9
上下ともAuto110モード

私の毎年の楽しみにロイヤルホストのカシミールビーフカレーがあります。
今年は毎週末通いました、皆勤賞です^^
BSE問題でチキンに変わった時がありましたが、やっぱりビーフがいいです。

どちらの写真も寄れるところまで寄りました。
本当はもうちょっと寄りたかったので、マクロレンズなんかを出してもいいかもしれませんね。

いじくり回してみました (PENTAX Qのインプレッションその2) #pentax

IMGP0008

IMGP0009

PENTAX Q (White)
01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9
上:Auto110モード AWB 1/40 F4.0 ISO3200
下:リバーサルフィルムモード CTE 1/60 F4.0 ISO2500

カゼをひいて外に出られないので、寝床でカメラをいじくり回してみました。
気が付いた点を何点か。
・Auto110モードのようなスマートエフェクトは、前のダイヤルに設定して使う(他では設定できない)。
・INFOボタンで液晶表示を消すことができる。外付けファインダーを使う時は便利。電源を再投入すると表示が元に戻る。K-rのように、消えた状態を記憶することはできなさそう。
・フラッシュを収めている時には発光を止めることができるので、強制発光にセットしておけばフラッシュのON・OFFはフラッシュのポップアップで操作できる。これは便利。
・単独のAEロックボタンがなく、AF合焦時にAEロックをするかしないか、を選択する。
・AFエリアはOKボタンを押して25点・9点・十字5点・横3点・縦3点・1点から選べる。そのうち9点以下はAFエリアを十字キーで動かすことができる。
・手ブレ補正はレリーズ時・常時の2通り選べる。常時にすると構図を決めている時なども手ブレ補正して表示されるが電池の減りが早くなりそう。
・全体的に意外と電池の減りが早い、かな・・・いじくり回し過ぎかもしれません^^;

他にも気付いたことがあればアップします。

なかなかいいぞ^^ (PENTAX Qのインプレッションその1) #pentax #neko #neco #cat

IMGP0003

IMGP0005

PENTAX Q (White)
01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9
上:リバーサルフィルムモード AWB 1/60 F1.9 ISO1250
下:リバーサルフィルムモード AWB 1/25 F1.9 ISO160 フラッシュ使用

魚眼のファーストショットもネコならば、こちらのファーストショットもネコになりました。そんなに迷惑そうな顔をするなよ・・・
セカンドショットは色とりどりの毛布です。近接撮影の具合と解像度を見るにはいい被写体です。
(03 FISH EYEの写真は本家にアップしてあります)

PENTAX Qは小さくてとてもいいカメラです。
小さい割とボタンも押しやすいし、PENTAXのカメラに慣れている方なら、メニュー操作も使いやすいのではないでしょうか。
一緒にビューファインダーも購入したのですが、ケースぐらい付いていると、なおいいですね。
もう少し広角めの焦点距離のPRIMEレンズが出てこないかな・・・

総合写真展に入選しました^^ #nikon

DSCN0411

Nikon COOLPIX P300
NIKKOR 4.2X WIDE OPTICAL ZOOM VR 4.3-17.9mm 1:1.8-4.9

JPA公募展に続き、第15回総合写真展に入選しました^^
やった〜♪

JPA公募展に入選しました^^ #nikon

DSCN0399

Nikon COOLPIX P300
NIKKOR 4.2X WIDE OPTICAL ZOOM VR 4.3-17.9mm 1:1.8-4.9

第9回JPA公募展にオレンジ魚眼の写真が入選しました^^
やった~♪

2010.11.19の戦利品(?) smc PENTAX-DA 1:2.4 35mm AL

IMGP2796

DSC00215

上:PENTAX K-r (Silver x Black)
smc PENTAX-DA 1:2.4 35mm AL
下:SONY Cyber-shot DSC-W170
Carl Zeiss Vario-Tessar 3,3-5,2/5,0-25,0

K-rと同時に発表された12色のバリエーションがある35mm単焦点レンズです。
やっと試し撮りができましたのでアップします。

これぐらいの焦点距離は、初めて一眼レフと50mmレンズを買ってもらった時にファインダーを覗いた時のような感覚で懐かしいです。
レンズは明るいし描写は素直だし、とてもいいですね。

上の写真は開放絞り(F2.4)で撮ったものです。
二線ボケが出やすいシチュエーションでしたが、妙なボケは感じられません。素直です。
まぁ、この手の焦点距離のレンズは光学技術でも製造技術でも相当こなれていますし、価格帯から見てあくまで万人向けなので、そんなにクセのあるレンズはできないと思います。

下のレンズ本体の写真では、フードとフィルタを別途購入で付けて、フロントレンズキャップはツマミ式、リアレンズキャップはねじ込み式に交換してあります。

マウントはプラスチックですしDALレンズと同様に、AF後にMFに切り替わるクイックシフトはできません。距離指標もありません。全体の造りは価格相応です。
ただ、マウントがプラスチックだから悪い、とは全く思ってはいません。
そもそものコンセプトがK-rに合わせた12色バリエーションですし、不必要なスペックを下げて光学系にコストを集中したり、万人に容易に受け入れられるような価格にすることは意味のあることだと思っています(忘年会新年会4回分かな(笑))。

ところで、とある量販店の通販で予約し発売日に到着しましたが、最初に届いたものはレンズ内に小さなゴミが入っていたので実店舗で交換をお願いしたところ、そちらのレンズにも少しゴミが・・・
店員さんいわく「新品でもこれぐらいのことはよくある」とのこと(本当かな・・・私は初めて)。
撮影には影響が無いレベルだと思われたし、しょうがないのでゴミの小さい方を選んで受け取りました(私が神経質なのかな・・・)。
それ以上に、受注生産品が実店舗に在庫があったことはビックリしました。

2010.11.14の戦利品(?) FUJIFILM FINEPIX HS10 FUJINON f=4.2-126 1:2.8-5.6

DSC00080

SONY Cyber-shot DSC-TX5
Carl Zeiss Vario-Tessar 3,5-4,6/4,43-17,7

家族に「一眼レフのシャッター音がうるさい」と言われて、半分意地で購入しました。
きちんと撮るのは来週以降ですが、ザザッと触ってみて気づいたところは、
・手動ズームはすこぶるよいです。目的のところまでパパっとズーミングできます。
・58mmのフィルターやアタッチメントなどを付けられるのがよいです。魚眼コンバージョンでもつけようかな…
・フードは下馬評よりも安っぽくない、というかこんなモノです。
・外付けフラッシュが付くのがよいです。しかも1/4000でシンクロします。
・単三電池駆動はちょっと重くなりますが、それ以上の安心感があります。
・バリアングルモニターもおもしろいです。
などなど、いいところばかりです。
交換レンズを数本持ち歩くことを考えたら、こういうカメラもいいですね。

2010.10.10の戦利品(?) PENTAX K-r

DSC00055

SONY Cyber-shot DSC-TX5
Carl Zeiss Vario-Tessar 3,5-4,6/4,43-17,7
逆光補正HDRモード

K-rのちょっと使ってみての感想は こちら をご覧ください。

それにしてもいいカメラです。エントリーモデルというよりは中級機並ではないでしょうか。

ところで、撮影に使ったCyber-shotですがダイナミックレンジを上げる逆光補正HDRモードがあります。
適当なライティングでのブツ撮りの時、影消しに威力を発揮することが分かりました。
しっかり2回レリーズしている本格派で、正直言って多用しそうです。
福島レポート

福島浜通り南部の
「全体写真」ブログ

「福島レポート」
こちら
ランキング
よろしければ、1クリックお願いします。



bn_recall_dr620

ありがとうございました!

DM_OMOTE_160

宴のあと
2023.11.8~27
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_160

福島浜通り南部 2022
2023.2.12~25
Beans' Act

DM_OMOTE_160

富士山が消えた?!
2022.11.4~26
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_160

福島浜通り南部 2021
2022.2.13~26
Beans' Act

DM_OMOTE_160
ある日、ある街
2021.11.3~26
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE2_160
久之浜の軌跡
2011~20
2021.3.6~5.8
2021.7.17~8.28
SLOW DAYS Cafe

DM_OMOTE1_160
福島浜通り南部 10年
2021.2.14~27
Beans' Act

DM_OMOTE160
遊泳する群像 SHIBUYA
2019-20
2020.11.2~20
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE2_160
久之浜の軌跡
2011~19
2020.3.7~5.9
2020.7.18~8.29
SLOW DAYS Cafe

DM_OMOTE1_160
福島浜通り南部 2019
2020.2.15~29
Beans' Act

DM_OMOTE_160
鉄の道 裏の道 ~佐野編~
2019.11.1~29
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_160
久之浜 2011,12
2019.7.13~8.31
SLOW DAYS Cafe

DM_OMOTE_160
久之浜の軌跡 2011~18
2019.3.5~5.11
SLOW DAYS Cafe

DM_OMOTE_160
福島浜通り南部 2018
(併設:久之浜 2011)
2019.2.9~24
Beans' Act

DM_OMOTE_160
鉄の道 裏の道 ~大月編~
2018.11.5~30
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_160
久之浜 2011
2018.7.21~8.26
SLOW DAYS Cafe

DM_OMOTE_160
福島浜通り南部 2017
2018.2.10~25
Beans' Act

DM_OMOTE_160
鉄の道 裏の道 ~流山編~
2017.9.4~29
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_B_160
ちょっと寄り道 ~いわき編2~ いわき市街の3年半
2017.2.11~26
Beans' Act

DM_OMOTE_160
砂から花へ
2016.12.2~28
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_160
福島浜通り南部 5年
2016.2.11~28
Beans' Act

DM_OMOTE_sidebar
11月の旅人
2015.11.2~27
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_sidebar
雲の行方
2014.11.5~28
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_sidebar
遊泳する群像 渋谷
2013.9.30~10.30
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE3_sidebar
ちょっと寄り道 ~いわき編~
2013.3.4~29
MARIMO caf'e 65

DM_OMOTE_blog
塩山散歩
2012.10.21~11.16
Harmony

DM_OMOTE_blog
龍の飛び立つ街
2012.9.3~29
MARIMO caf'e 65
受賞・掲載作品
DSC_0655-4

2016gakkaishi(blog)

DM_OMOTE_sidebar

SDIM0271STD

IMGP1956-2

JPA0101
ギャラリー
  • 立春です! (うおのめ調布飛行場 2024.02.04)
  • 宴のあと つづき よしゆき写真展
  • 宴のあと つづき よしゆき写真展
  • うおのめ久我山 2023.04.22 #tokyo #suginami
  • 富士山が消えた?! つづき よしゆき写真展 #東京 #北 #十条
  • 富士山が消えた?! つづき よしゆき写真展 #東京 #北 #十条
  • うおのめ久我山 2022.07.10 #tokyo #suginami
  • うおのめ久我山 2022.07.10 #tokyo #suginami
  • うおのめ久我山 2022.07.10 #tokyo #suginami
  • うおのめ久我山 2022.07.10 #tokyo #suginami
  • うおのめ久我山 2022.06.18 #tokyo #suginami
  • うおのめ久我山 2022.06.18 #tokyo #suginami
  • あけましておめでとうございます (うおのめ調布飛行場 2022.01.01) #chofu #tokyo
  • ある日、ある街 つづき よしゆき写真展 #神奈川 #逗子
  • ある日、ある街 つづき よしゆき写真展 #神奈川 #逗子
Twitter プロフィール
国際ジャーナリスト連盟 IFJ-Japanフリーランスユニオン/ポストやいいねは所属団体とは無関係/時々スイッチオン/浜通りへの風評加害と闘う/賠償と再稼働の両立/再エネ偏重反対/「コトラーの3つのバイアス」の信奉者/れいわ絡みはブロック/食事写真は生存確認/時々アート写真/カバー写真はいわき市久之浜の「奇跡の神社」
 
 
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
主な機材
ニコン
  • D700
  • D7000
  • D3300
  • AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
QRコード
QRコード